毎年12月31日大みそかにNHKで放送されている『NHK紅白歌合戦』。新元号「令和」への改元前4月29日(月曜祝日)夜に平成の30年間の『紅白』を振り返って、「令和」へと移りゆく時代を感じつつ、終わりをむかえる平成を音楽で締めくくる。
その集大成が『総決算!平成紅白歌合戦』!NHK総合テレビで放送され、司会は櫻井翔(嵐)&小野文恵アナウンサーが進行を務めます。

参照:https://ferret-plus.com
総決算!平成紅白歌合戦の放送日程
1部・2部【NHK総合テレビにて放送】:4月29日(月曜日の祝日)
第1部 19:30~20:55(※20:55~22:00はニュース中断)
第2部 22:00~11:30
司会や出演者は?
(出典:asahi.com/www.johnnysnet.jp/www.seikomatsuda.co.jp)
出演:嵐・北島三郎・松田聖子

司会:櫻井翔(嵐)・小野文恵/出演:内村光良・バナナマン
第一部の内容
第1部は平成30年間分の名歌唱・名場面を集めて放送。平成の紅白歌合戦を代表する3組のアーティストである【嵐・北島三郎・松田聖子】がスタジオで感動の名場面や思い出など、今だから話せるエピソードなどを語らいます。
また、視聴者からもう一度見たい平成の紅白歌合戦の名シーンとその理由も視聴者から募っています。
第二部の内容
第2部では「全部まとめて平成紅白伝説」と題し、平成の『紅白歌合戦』で実現した特別なステージの名場面やハプニングなどを紹介していく予定だそうです。平成最後となった『第69回NHK紅白歌合戦』の総合司会を務めた内村光良、副音声で放送された「ウラトーク」のMCを担当したバナナマンも出演し、『NHK紅白歌合戦』の舞台裏も紹介しながらトークをしていく予定となっています。
出演者のコメントやツイート
■司会・櫻井翔のコメント
紅白歌合戦、平成最後の司会という大役を仰せつかったのが3ヶ月前のこと。そして平成最後の日を迎えようという日に、紅白歌合戦の30年を振り返る番組の司会を務めさせていただけること、大変光栄に思っております。最初の10年は小中学生。一視聴者としてテレビを見ていました。続いての10年はジャニーズJr.として、そして嵐として、憧れの舞台として眺めていました。そして最後の10年が始まることとなる2009年。嵐10周年のタイミングで紅白の舞台へ迎えていただきました。以来、毎年あの舞台へとお招きいただいております。ご覧いただく幅広い世代の方々が、”平成の紅白”を架け橋にたくさんの会話が生まれるような番組にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 出典:オリコンニュース■内村光良のコメント
紅白歌合戦で 平成の30年間を振り返るという、とてもぜいたくで華やかな番組になりそうです。
それぞれの年の歌手の方々の渾身の歌声、パフォーマンス。そのけんらんたるステージを観ながら「この年はあんなことあったなあ」「あの年は本当にいい一年だったなあ」などと、皆さんが自分の平成史も振り返れるような番組になれたらと思っています。
一足、いや二足三足早い、陽気に包まれた大みそかのように感じるかもしれませんね。
個人的にはポケットビスケッツとして “紅組“で出場した場面も観ることが出来たらと秘かに期待しております。
第2部は バラエティー色豊かな生放送。みんなと一緒に楽しみながら 頑張ります。出典:https://natalie.mu/owarai/news/327354
過去の紅白歌合戦の内容
👇下の「どーもくん」をクリックしますとNHK公式紅白歌合戦ヒストリーにいきます👇画像出典:http://www.nhk-character.com

関連記事

他サイト内おすすめ記事






(※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください)