この記事では、皆さんがあまり聞きなれないと思いますが、「星空保護区」として日本初の「星がきれいな場所」に認定された西表石垣国立公園の内容やおすすめな星空が見えるホテルを紹介していきたいと思います。
出典:snn.getnews.jp
【IDA国際ダークスカイ協会】に日本初である西表石垣国立公園を「ダークスカイ・パーク」「星空保護区」に申請しました。
現在、世界で85カ所が認定されており、日本国内では初めてとのことです。この認定により沖縄県の石垣島・八重山諸島が光害のない未来都市として今後、最先端の街づくりが進んでいくと思います。
Contents
IDA国際ダークスカイ協会とは?
出典:http://www.darksky.org/
出典:http://idatokyo.org/
「About IDA東京」
国際ダークスカイ協会(IDA) の使命の下、日本国内において活動を行います。
(環境に配慮した屋外照明を用い、夜間環境と暗い夜空を保護すること)
東京支部では、過剰照明が氾濫している国内において、光害を抑え省エネにも配慮した良好な光環境の形成を目指し、環境分野・照明分野・天文分野など様々な専門家が連携・協力して取り組みを進めます。現在のところ日本唯一の支部であり、活動範囲は全国です。
国内のIDA会員およびIDAの使命に賛同する有志による任意団体であり、東京支部としての活動は全て、個々の専門性・自主性に基づくボランティアです。
「国際ダークスカイ協会東京支部」は登録商標第6047497号です。「主な活動内容」
・ウェブによる光害関連情報の発信
・IDAの英文資料(プレスリリース、啓発素材等)の翻訳と公開
・光害啓発イベントの企画・実施(例:夜空の明るさ世界同時観察「GLOBE at Night」)
・星空保護区認定制度への国内からの申請支援
・分野横断的な活動報告会(光害シンポジウム)の企画・実施
・光害に関する問合せや相談への対応「国際ダークスカイ協会」
国際ダークスカイ協会(IDA) は、光害問題に対する取り組みで先導的な役割を担う組織として、世界中で広く認知されています。1988年に設立され、アリゾナ州ツーソンにある本部と 世界18ヵ国の64支部(2018.3現在) を有するNPO団体です。
東京支部は2013年1月9日に設立が認可されました。
I will join a #citizenscience walking event in Shibuya tonight to take @GLOBEatNight measurements and discuss #LightPollution. Thank you @tara for inviting me such a wonderful event!https://t.co/N57zwl5b1W
— IDA Tokyo (@IDATokyo) April 4, 2019
西表石垣国立公園の場所は?アクセス方法は?
↓全体地図↓
星空保護区の全体地図(環境省HPが開きます)
【行きかた】空港間の乗り換えのみ記載しています。
- 北海道から 新千歳空港⇒羽田空港⇒石垣空港(約5時間半)
- 東京から 羽田空港⇒那覇空港⇒石垣空港(約4時間半)
- 名古屋から 中部国際空港セントレア⇒石垣空港(約3時間)
- 大阪から 関西空港⇒那覇空港⇒石垣空港(約4時間半)
- 福岡から 福岡空港⇒石垣空港(約2時間半)
西表石垣国立公園の評判は?
TBSで放映されている「世界ふしぎ発見!」にて、2018年8月4日放送内容で「ボーダーツーリズム。活気あふれる台湾&大自然が美しい沖縄 八重山諸島」という表題で取り上げられました。『日本初の星空保護区 世界が認めた星空』⇒西表石垣国立公園の星空がクローズアップされていました。これから注目の場所となることは間違いありません。
西表石垣国立公園の見どころ
特に波照間島は、穴場スポットとしておすすめです。夜になると街灯などの明かりは少なく、高い山など夜空をさえぎるものがないため、海面から星空へ向かって空間の広がりがあるので開放感が抜群。
時期としては、基本的に台風で気象条件の読めない時期は、控えたほうが良いと思います。3月下旬から5月下旬が良く、時間は夜10時ぐらいから2時ぐらいがきれいに見えると思います。出典:www.haterumajima.net/traffic.php


西表島のおすすめホテル
ホテル星立西表
出典:トリップアドバイザー/楽天トラベル/ホテル西表島公式
アクセス
口コミ
12月25日グランドオープン致します。 pic.twitter.com/wTFyuKuKQ9
— ホテル星立西表島 (@hoshitate1) December 21, 2018

ホテル ニライカナイ西表島(星野リゾート)

出典:南西楽園ツーリスト/トリップアドバイザー/ライントラベル/アゴダ
アクセス
口コミ
奥西表。やまねこちゃんを中心に動植物を護ることを前提とした設計とか、本当に素敵すぎます♡☆(´▽`)☆♡ ホテルニライカナイの部屋もカワイイです★ #kntr #西表島 pic.twitter.com/7bdgGsIjBK
— まやまや♪@大東島に行きます♡ (@yama_kunitori) January 19, 2019
ホテルニライカナイ。海の近くで夜は波の音を聞きながらビールと…と思ったら羽蟻大発生で部屋に入る事もままならないwwwキンチョール欲しいーーーー! pic.twitter.com/7Uwq2O3QbH
— ナツメルウ (@jujuderu) May 31, 2017
ホテルニライカナイに滞在!西表島3・4日間が69800円から!西表島でしかできない人気のアクティビティや、滞在中ホテルの夕食ビュッフェが付いてきます♪他にも特典盛りだくさんです!! pic.twitter.com/psVFnnfKnO
— HISおやまゆうえんハーヴェストウォーク営業所 (@his_oyama) April 12, 2017
☆素晴らしい星空を大切な人と☆
お出かけ関連







