スポーツ

久保建英の高校や学歴は?移籍情報や海外の反応を紹介!

先日、以前下部組織に所属していたバルセロナではなく、ライバルチームのレアル・マドリードへの電撃移籍が発表された、久保建英選手!

13歳まで所属していたバルセロナへ「戻る」のが規定路線かと思われていましたが、本当にサプライズでビッグな移籍となりました!

今回は、現在日本代表の一員としてコパ・アメリカにも参加中の、久保選手の高校や学歴、移籍情報、海外の反応などについてご紹介致します。

久保建英の高校や学歴は?

久保選手は小学校2年生の時に、所属していたサッカークラブのバルセロナキャンプで注目され、キャンプのMVPに選出されました。

翌年バルセロナのスクール選抜チームに加わり、参加した大会でチームは準優勝ながらも、通常は優勝チームの選手に与えられる大会MVPを獲得しています。

こうしてバルセロナの下部組織で注目されるようになった久保選手は、20118月に、バルセロナの「カンテラ」と呼ばれる下部リーグの入団テストに合格。

10~11歳の選手で構成されるアレビンCに入団します。

その後も12歳以下(U-12)の大会で得点王とMVPを獲得するなどチームの主力として活躍し、13歳~14歳の選手で構成されるインファンティルAに所属します。

しかしこの時、バルセロナが18歳未満の外国人選手獲得や登録について、FIFA(国際サッカー連盟)の定める規定に違反していたことが発覚。

久保選手も違反対象となり、出場停止処分を受けてしまいます。

出場機会を失った久保選手は、やむなく日本へ帰国。

2015年3月に、J1FC東京へ入団しました。

なので久保選手の学歴は、小学校の途中から中学までは、ほぼスペインで過ごしていたことになります。

帰国してから入学した高校については、様々なウワサが飛び交っていますが、公表はされていないようです。

候補としては、自由な校風と外国語教育に力を入れている「和光高校」。

通信制で、日本代表の香川選手や原口選手も在籍していた「第一高等学院」。

芸能人が多く通っていることで有名な、「堀越高校」。

これらが久保選手の通っている高校ではないか?と言われていますが、今のところどれも「決め手」はないようです。

久保建英の移籍情報

冒頭で書きました通り、久保建英選手は、バルセロナのライバルチームである、スペインリーグの名門レアル・マドリードに移籍することが、公式発表されました。

最初はトップリーグではなく、レアルの「Bチーム」と言われるカスティージャで経験を積むことになります。(カスティーリャは、スペインリーグの3部に所属しています)

しかしレアルのBチームは、レアル・マドリードのレジェンドであり、日本にもファンの多いラウル元選手が現在監督をしているとのこと!

ラウルの指揮の元で久保選手が活躍し、そして認められてトップリーグに加入!という、「胸熱」なストーリーが描かれるかもしれません。

まだ18歳の久保選手、長い目でその活躍と飛躍を見届けたいですね!

久保建英がバルサに復帰?

久保選手の移籍先は、以前下部組織に加入していたバルセロナが最有力であり、いわば「規定路線」だと考えられていました。

バルサの「18歳以下の選手に対する規定違反」により出場停止処分を受けていた久保選手でしたが、今年18歳になったことにより、その処分も解禁。

いよいよバルサに戻るのか・・・?と思われていたところでの、レアル移籍発表でした。

しかしバルサが移籍に対し提示したのは年俸3000万円、しかもBリーグでの出場に限るという、あくまで「若手の育成」を念頭に置いた条件でした。

これに対し、レアルはじめドイツのバイエルン・ミュンヘンやフランスのパリ・サンジェルマンなど、移籍解禁と共に海外の強豪・名門からのオファーが届きます。

中でも破格と言える、5年契約で年俸200万ユーロ(約24000万円)、トップリーグへの昇格も見込んだ条件を提示したレアルと、密かに交渉を開始。

日本代表のエルサルバドル戦の翌日、都内でメディカル・チェックを受け、14日の公式発表となりました。

久保選手の決断が間違っていなかったことを、その実力で証明して欲しいですね!

久保建英の海外の反応は?

14日の電撃移籍発表を受けて、海外のサッカーファンからの反応が早くも届いています。

  • 「マドリーは至宝を手に入れた!」(バルササポーター)
  • 久保の移籍は嬉しい!彼はバスケスやアセンシオ(どちらもレアルの若手選手)を超えるよ!(レアルサポーター)
  • うちが大空翼(漫画「キャプテン翼」の主人公で、海外のサッカーファンにも大人気)を獲得したぞ!(レアルサポーター)
  • つらいよ、このフロントはなんて情けないミスをまたしたんだ・・・(バルササポーター)

などなど、やはり久保選手の移籍は海外でも話題になっているようですね!

久保選手はコパ・アメリカ終了後に、720日から開催されるプレシーズンマッチ、インターナショナル・チャンピオンズ・カップに合流することが判明しています。

ここでその実力を発揮出来れば、早い段階での「トップ昇格」もありえるかも・・・?

まとめ

今回は、現在日本代表の一員としてコパ・アメリカにも参加中の、久保選手の高校や学歴、移籍情報、海外の反応などについてご紹介致しました。

まさに「電撃移籍」と言える今回の発表ですが、サッカーファンにとって大きな楽しみがひとつ増えたことは間違いありません。

レアル・マドリードの「主力選手」としてピッチに立つ久保選手の姿を、早く見たいですね!