こんにちは。てるです。
今回は三重県桑名市にあるナガシマリゾートの中で期間限定で開催されているAQUARIUM BY NAKED(アクアリウム バイ ネイキッド)の基本情報とおすすめ情報を書いていきます。
Contents
AQUARIUM BY NAKED(ナガシマリゾート)とは?
AQUARIUM BY NAKEDは2017年夏1ヶ月で11万人を動員した話題の大人気イベントです。ナガシマスパーランドのAQUARIUM BY NAKEDは、東海地方で初開催の体感型デジタルアート展で、触って、遊んで、包み込まれる体験ができる「光の深海」というテーマで開催されています。
開催期間
2018年3月17日(土)~2018年5月20日(日)まで
開催場所
ナガシマスパーランドのナガシマスパードーム
営業時間
平日 9:30~17:00
土日祝 9:30~18:00
※会期中は無休
※時期により営業時間は変更となる
アクセス
東名阪自動車道 長島ICより約15分
伊勢湾岸自動車道 湾岸長島ICすぐ
名鉄バスセンターよりバス約40分
企画・演出
企画・演出は、NAKEDの代表でアーティストの「村松亮太郎」氏。
大阪芸術大学客員教授。環境省が設定した日本一の星空の村「阿智村(あちむら)」阿智★昼神観光局のブランディングディレクター。自社で企画・演出するプロジェクトとして「東京を体感するアート展のTOKYO ART CITY by NAKED」や「花の体感型イベントのFLOWER by NAKED」などを展開している。
入館料
大人(中学生以上)900円
小人(小学生) 700円
幼児(2歳以上) 500円
※別途、遊園地入場料が必要
お得な前売券は5月20日(日)まで販売中なので、行く方はコンビニ(ファミリーマート、サークルKサンクス)で前売券を購入していくことのがおすすめです。
[前売券]
ナガシマスパーランド入園+AQUARIUM BY NAKED入館セット券
大人2,400円/小人1,600円/幼児900円
ナガシマスパーランド入園+のりもの乗り放題+AQUARIUM BY NAKED入館セット券
大人5,800円/小人4,500円/幼児2,700円
ベビーインフォ
ベビーカー | 〇 |
---|---|
子ども用トイレ | 〇 |
おむつ替えスペース | 〇 |
授乳スペース | 〇 |
ここから先はネタバレ満載です。
これから行こうと思っている方は、ネタバレをご承知おきいただいたうえで進んでください。
行かないけど世界観をあじわいたい!という方はぜひこのままお進みください。
AQUARIUM BY NAKED~Nagashima Resort~


ナガシマドームの入口にアクアリウム内の全体マップがあります。
入口を入るとすぐにこのようなアートがあり、係員にチケットを渡して入場します。
再入場はできないため事前にお手洗いに行っておきましょう。
真っ暗で大きな音が聞こえるので小さいお子さんはびっくりしてしまうかもしれないです。

1.Deep Sea Entrance-深海の入り口-
ようこそ「AQUARIUM BY NAKED」へ。
海中の滝から「光の深海」の世界が始まります。


2.Ocean Tunnel-海中トンネル-
光の海中トンネルをくぐりぬけながら、
まるで海の中を実際に歩いているかのような体験をお楽しみください。


3.Jelly Wall-クラゲの住処-
海中トンネルと抜けると、
虹色に光る不思議なクラゲたちの住処(すみか)へ。
クラゲにタッチすると、触感を感じられたり、光って反応したりと
深海のクラゲと触れ合うことができます。


4.Sardine Run-影絵アート-
道ゆく人々を誘うかのように泳ぐサーディンたち。
サーディンの影が突然動き出し
深海での不思議な出来事が始まります。


5.Ocean Dive-水深6500Mの世界へ-
不思議な円柱のオブジェの中へ足を踏み入れると
螺旋(らせん)を描いて泳ぐ深海の魚たちが皆様をお出迎え。
「光の深海」へと潜っていくような体感ができます。
深い海に住む、様々な生物をご覧ください。

すみません。光が反射しすぎてしまいました。


6.Oasis-深海のオアシス-
深海を潜っていくように灘(なだ)をおりていくと、
大きなクジラが目の前に!
目の前に広がる大迫力の
アクアリウムショーをお楽しみください。



7.Wave of Lives-生命の波-
夜光虫の光が創り出す波。
波の上を歩くと、光の粒子が周りに集まり付いてくるなど、
生命の光と戯(たわむ)れることができます。
次の花火に気をとられ、写真撮れていませんでした。。。すみません。
8.Fireworks-万華鏡花火-
光り輝くナガシマリゾートの夜景にタッチすると、
カレイド花火が上がります。
ナガシマバージョンの花火演出も打ちあがるので、お見逃しなく!


9.Night Beach-浜辺のお土産屋さん-
海辺のビーチをモチーフにしたお土産コーナー
このイベントだけでし買えない
オリジナルグッズが目白押し






AQUARIUM BY NAKED~Nagashima~おすすめ情報
AQUARIUM BY NAKED~Nagashima Resort~の中のおすすめは・・・全部!と言いたいところですが
それではおすすめ情報にならないので、とくに子どもが楽しめるところをおすすめ情報として書きますね。
1~9までのブースの中で、とくに子どもが喜んでいたのは
3.Jelly Wall-クラゲの住処-
5.Ocean Dive-水深6500Mの世界へ-
6.Oasis-深海のオアシス-
8.Fireworks-万華鏡花火-
でした。
3.Jelly Wall-クラゲの住処-と8.Fireworks-万華鏡花火-は、
壁にタッチすることでクラゲが割れたり、花火が打ち上ったりと自分が動くことでアクションが起こるので
子どもも大人も楽しそうに遊んでいました。
5.Ocean Dive-水深6500Mの世界へ-と6.Oasis-深海のオアシス-は、
映像が動いていき様々な生き物があらわれるので集中してみていました。
映像の世界へはいりこんで楽しむことができ、子どもから大人まで感動と癒しをえられる空間となっていました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ナガシマスパーランドAQUARIUM BY NAKEDの基本情報とおすすめ情報を書いてきました。
私が行った日は、年配の方から小さい子ども連れの方まで幅広い年齢層の人がAQUARIUM BY NAKEDを楽しんでいました。
これからナガシマリゾートに行く予定の方、5月20日までの限定開催なので、ぜひワクワクドキドキと癒しの空間を体感してみてください。
今回はAQUARIUM BY NAKEDのみの情報でしたが、
ナガシマリゾートには、アウトレットのジャズトリーム長島や全国イルミネーションランキング1位のなばなの里、日本最大級の露天風呂がある長島温泉 湯あみの島、名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク、ナガシマスパーランドジャンボ海水プール(夏季限定)など様々なエンターテインメントが集まっているので一年中楽しめそうですね。