エンタメ・芸能

カマキリ先生になった香川照之!昆虫すごいぜ!

こんにちは。てるです。

今回はカマキリ先生になった香川照之さんの「昆虫すごいぜ!」について書いていきます。2018年5月3日に「香川照之の昆虫すごいぜ!クマバチ編」が放送された直後からTwitter等で話題になり、HNKは「香川照之の昆虫すごいぜ!クマバチ編」を5月6日(日)午後4:30から再放送すると発表しました。

 

そんな話題の「香川照之の昆虫すごいぜ!」がスタートした背景や、今まで放送された番組についてもみていきましょう。

カマキリ先生になった香川照之

出典:ザテレビジョン

香川照之さんといえば東大出身で、俳優・歌舞伎役者・ボクシング解説者と様々な顔を持っていますが、、、

今度はなんと!!カマキリの着ぐるみをきたカマキリ先生になったんです。

コトの発端は香川照之さんが、TBS『櫻井・有吉THE夜会』に出演したときに『Eテレで昆虫番組をやりたい!』と熱く語ったことです。

「やりたいことは宣言しよう!」とキャリア教育などで伝えている身としては、おぉ!まさにコレコレ!と嬉しくなっちゃいました。

その後、NHKの人が香川照之さんと直接話して、香川照之さんの昆虫への熱さは本物だ!ということで番組化されました。

香川照之さんは、子どものころから昆虫にどっぷりはまったていた“超”昆虫マニアで、「昆虫すごいぜ!」のカマキリ先生の着ぐるみも自ら喜んで着ているらしいです。

香川照之さんは、

「本能のままにまっすぐに生きる昆虫の姿が最高にいい!ケータイまみれで時に自分を偽って生きねばならない子どもたちや、軟弱になったとか草食系とか言われる男子たちにそんな昆虫の姿を見せたい。人間は昆虫から学ぶことがたくさんあるんです!」と語っています。

今まで放送されたのは・・・

今までに6話放送されています。1時間目から4時間目の4話と特別篇が2話です。それぞれ何度も再放送がされています。

1時間目:トノサマバッタ

2時間目:モンシロチョウ

特別編:出動!タガメ捜査一課

3時間目:オニヤンマ

特別編:カマキリ先生☆マレーシアへ行く

4時間目:クマバチ

子カマキリ役は誰?

子カマキリとして出演している子役は、少し前から活躍している寺田心(てらだ・こころ)くんと、各授業回ごとに以下の子役たちです。

【1時間目】山内芹那(やまうち・せりな)
【2時間目】新谷あやか(しんや・あやか)
【3時間目】伊藤優衣(いとう・ゆい)
【4時間目】前田亜美(まえだ・あみ)

ものすごい図鑑

番組中に出てくる「ものすごい図鑑」は、感動ものです。昆虫を360度、好きな角度から観察することができます。さらに拡大もできるので虫にはえている細かい毛まで見れちゃいます。

こんな感じです。もっと拡大できるのですが、何の写真かわからなくなってしまうので今回はこんな感じでお許しください。

 

さらに電子顕微鏡で、もっと細かいところまで見れるんです。

ぜひ「ものすごい図鑑」で昆虫を楽しんでみてください。

(出典:NHK公式サイト)

まとめ

いかがでしたか?

今回は「香川照之の昆虫すごいぜ!」について書いてきました。

「香川照之の昆虫すごいぜ!」が、今までの昆虫系の番組と一番違うのは、やっぱり画面越しから伝わってくる熱さ、香川照之さんのハンパない熱量です。

さすが、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、ブルーリボン賞助演男優賞など、数多くの賞に輝いた、日本を代表する俳優、香川照之さん!

その熱量に影響されて、画面にくぎづけになる子が続出中です!