こんにちは。てるです。
そろそろ鮎の季節になってきましたね~。
今回は、暑い日に川遊びもできて、ヤナで鮎のつかみ取り、鮎の塩焼きを楽しんだり、キャンプや温泉も楽しめる岐阜県にある板取川の洞戸観光ヤナについてご紹介します!
Contents
岐阜県板取川の洞戸観光ヤナとは?
岐阜県板取川の洞戸観光ヤナは、岐阜県随一の規模を誇るヤナで、清流の板取川が育んだ極上の鮎料理をゆっくり川のせせらぎを聴きながら堪能することができるところです。
洞戸観光ヤナの所在地・電話番号
岐阜県関市洞戸小坂1712
TEL:0581-58-2217
洞戸観光ヤナの営業時間
4.5.6.10月 | 午前 10:00~午後 5:00(OS) |
7.8月 | 午前 10:00~午後 6:00(OS) |
11月 | 午前 10:00~午後 2:00(OS) |
期間中は休みなし !! |
洞戸観光ヤナへのアクセス
●美濃インターより約20分
(名古屋ICより約60分)
東海北陸自動車道を美濃インターで降りて 最初の信号を左折。 一本目の橋「山崎橋」を 渡ったすぐの信号を右折。 県道81号線を板取川に沿って上ります。 洞戸へ入って、すぐ左側。
●岐阜より約45分
岐阜駅より長良橋を通って高富街道、 国道256号線を北上。 洞戸事務所前の信号を右折。 県道81号線を板取川に沿って下ります。 美濃市に入るすぐ手前の右側。

洞戸観光ヤナの駐車場
無料の大駐車場があります。
ヤナ漁とは?
清流で稚アユから立派な成魚になったアユには、8月の終わりから9月にかけて卵を抱えて産卵のために河口を目指す習性があります。
そして、大雨などで増水した川の水が引き始めた瞬間を利用してアユたちは一気に川を下ります。 そのタイミングで川を下るアユ、いわゆる 「落ちあゆ」を捕らえる漁法のことを「ヤナ漁」といいます。

川に人口的な小さな滝のような落差をつくり、水を引き込むことで落ちて来るアユを竹組みのヤナの上で捕まえます。水が少ないとアユは落ちてきませんし、逆に水が多すぎても危険なので人がヤナに近寄れなかったり、竹組みのヤナが水面の下になってしまってヤナの意味が亡くなったりしてしまったり、と自然を相手にした漁のことです。
洞戸観光ヤナはいつからいつまで楽しめる?
洞戸観光ヤナのヤナ場は、通常8月1日の解禁日に向けて7月1日頃から建設が始まります。 河川法(河川内の建造物禁止規制)や漁業組合の規約(網漁に準ずる規定)等により、洞戸観光ヤナオープン時から解禁日までの期間はヤナ場を楽しむことができないということです。
また、解禁日より10月31日まで、食事をする人には、無料でヤナ場を開放しています。
洞戸観光ヤナは、料金を設定して鮎を放流してヤナ漁自体を擬似的に体験する施設ではないので、運がよければ、落ち鮎がヤナの上に落ちてきていて鮎と触れ合うことができるかもしれません。。
洞戸観光ヤナの座席は?
洞戸観光ヤナは、502名収容可能な店内となっていて、座敷とイス席が用意されています。
洞戸観光ヤナのメニューは?

Aコース | 3,100円(塩焼き2匹・煮付け1匹・魚田1匹・雑炊 香の物・一夜干し) |
Bコース | 3,600円(塩焼き2匹・煮付け1匹・魚田1匹・雑炊・フライ 香の物・一夜干し) |
Cコース | 4,600円(Bコース+刺身) |
フルコース | 5,100円(塩焼き3匹・煮付け1匹・魚田1匹・雑炊・フライ・刺身 デザート・香の物・一夜干し) |
一品料理 | 620円より各種 |
生アユ一匹 | 620円 |
洞戸観光ヤナのトイレは?
洞戸観光ヤナのトイレは水洗トイレで、多目的トイレ、バリアフリー仕様のトイレも完備されています。
赤ちゃんのオムツ替え台もあります。

鮎のつかみ取りはできる?
洞戸観光ヤナでコース料理を注文した家族の小学生以下の子どものみ無料で1回魚のつかみ取りに参加することが可能です。
ホームページには、「魚のつかみ取り」としか記載がないので、鮎なのかマスなのか魚の種類は不明です。
鮎をつかむことができるかどうかは、ヤナに鮎が落ちてきているかどうかにかかっている感じですね。
つり堀があるよ!
洞戸観光ヤナにはつり掘があります。魚の種類はマスです。
竿の貸し出しは1本300円で、釣った魚は1匹100~200円で持ち帰りも可能です。
つり堀なので、お子さんの初めての釣り体験にも良さそうですね!
洞戸観光ヤナの周辺の遊び場
キャンプができる場所は?
板取川の周辺にはいくつかキャンプができる場所がありますが、洞戸観光ヤナの近くだと、迎島バンガロー(ムカエジマバンガロー)がおすすめです。
住所:岐阜県関市洞戸小坂1756-1
電話:0581-58-2133/携帯:090-3300-2133
受付時間:9:00~19:00
宿泊は6月中旬~9月中旬、デーキャンプは4月~10月まで楽しめます!
詳細はMUKAEJIMAのホームページでご確認ください。
温泉はある?
洞戸観光ヤナの近くに、板取川温泉バーデェハウスがあります。
所在地 | 岐阜県関市板取4175-9 |
電話番号 | 0581-57-2822 |
営業時間 | 4~10月 10:00~21:00 11~3月 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
料金 | 大人(12歳以上)600円 小人(6歳以上12歳未満)300円 |
アクセス | 東海北陸自動車道美濃ICよ車で約50分 |
口コミ、評価も良さそうです♪

まとめ
今回は、岐阜県にある板取川の洞戸観光ヤナとその周辺のキャンプ場や温泉情報について書いてきました。
今年の夏は、おいしい鮎をいただいて、川遊びやキャンプで親子の絆を深めてみてはいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました!