「君の名は」が大ヒットを記録し、「国民的アニメ監督」と言えるほどメジャーになった新海誠監督の手がけた新作アニメ、「天気の子」
この話題作、「天気の子」の主題歌を担当することになったのが、三浦透子(みうら とうこ)さんです。
今回は、天気の子の主題歌について、主題歌を歌っている三浦透子さんについても、色々と調べてみました!

天気の子|主題歌とは?
アニメ映画「天気の子」は、新海誠監督が2019年に発表した作品です。
前作「君の名は」が、アニメだけでなく、日本映画全体の興行成績で「千と千尋の神隠し」に継ぐ歴代2位となる大ヒットとなり、新海監督にとってその「次回作」である本作も、公開前から注目されていました。
そして本作も、「君の名は」に続いて100億円を超える興行成績を上げる、大ヒット作品になったのです。
そんな大ヒットアニメ映画「天気の子」の音楽は、前作「君の名は」に続いて、ロックバンドRADWIMPSが担当しました。
「天気の子」の主題歌としてクレジットされているのは、以下の5曲です。
- 「風たちの声 (Movie edit)」
- 「祝祭 (Movie edit) feat.三浦透子」
- 「グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子」
- 「大丈夫 (Movie edit)」
- 「愛にできることはまだあるかい」
この5曲のうち、上記のように「feat.三浦透子」とクレジットされた2曲に、三浦透子さんが参加しています。
天気の子主題歌歌手は?
アニメ映画「天気の子」の主題歌は、上でも書きましたように、RADWIMPSが担当してい
ます。

メインボーカルはもちろん、RADWINMSのボーカルである野田洋次郎さんです。
しかし主題歌の製作中に、野田さんが「自分以外の、女性の声が入って欲しい」と感じ、1年間に渡るオーディションを行い、三浦透子さんを「抜擢」しました。
その結果、5曲の主題歌のうち2曲に、「feat.三浦透子」という形で参加することになったのです!
天気の子主題歌歌手|三浦透子とは
三浦透子さんは、もともとは歌手ではなく、「女優」としてデビューしています。
まだ6歳の時に、有名なサントリーの清涼飲料水「なっちゃん」のCMオーディションに挑戦し、3000人の中から見事「2代目なっちゃん」の座を勝ち取りました。
その後もドラマ・CMで活躍し、2015年に第一三共ヘルスケア「ミノン全身シャンプー」のCMで使われた曲「おかあさんへ」で歌手デビューを果たします。
2017年には、カバーアルバム「かくしてわたしは、透明からはじめることにした」を発表。
スピッツやEvery Little Thing、ユーミンやエレカシなど、19990年代に歌われたJ-POPの名曲をカバーしたこのアルバムRADWIMPSの野田さんが聞いて、三浦さんを主題歌担当の候補として挙げたと言われています。
この主題歌起用をきっかけに、三浦さんはRADWIMPSと共に音楽番組ミュージックステーションに出演したり、RADWIMPSの横浜アリーナ公演にゲスト出演するなど、歌手としても広く知られるようになりました。

天気の子主題歌歌手|三浦透子のドラマ主演作品は
アニメ映画「天気の子」の主題歌に抜擢された三浦透子さんは、多くのテレビドラマに出演しています。
上にも書いたように、6歳でCMデビューしたあと、早くも同じ年の10月にはフジテレビのドラマ「天才柳沢教授の生活」でレギュラー出演を果たします。
その後も「主演」と呼べる出演作はありませんが、話題になった2011年の「鈴木先生」での生徒役など、ドラマを見た人に強い印象を残す役柄を演じています。
2018年には、映画化もされ話題になったドラマ「宮本から君へ」にも出演しています!
まとめ
今回は、「君の名は」を大ヒットさせた新海誠監督の新作「天気の子」について、映画の主題歌や、主題歌を歌っている三浦透子さんについても、色々と調べてみました。
「天気の子」の主題歌を担当したことで注目を集めた三浦透子さん、これからも歌手として、そして女優として注目していきたいですね!
