エンタメ・芸能

池田エライザ「チエリーボーイ」ネタバレあらすじを紹介!結末や感想も

ウットリ見とれているのは誰?
この日本人離れした女性はこれからご紹介する女優の「池田エライザ」さんです。

エライザさんはフィリピン人と日本人のハーフということもあり、誰もが憧れるスタイルときれいな顔立ちに恵まれています。
13歳でローティーン向けのファッション誌「二コラ」のオーディションでグランプリに輝き、モデル活動をスタート。
その後、女優の道に進み多くの作品に出演、またSNSの世界でも有名です。

2020年には初めての映画監督にもチャレンジしているエライザさんの出演作品と魅惑のプロポーションのご紹介とその才能を分析します。

池田エライザさんプロフィール

  • 本名:池田依來沙
  • 身長:160㎝
  • 体重:50㎏
  • 出身地:フィリピン生まれ、福岡市育ち
  • 家族:父母、兄2人、弟1人
  • 学校:福岡第一高等学校

池田エライザさんはフィリピンで生まれ、その後家族は福岡に帰ったため彼女も博多で育ちました。
お母さんはスペインとフィリピンのハーフでモデルとして活躍、その血を引く
エライザさんも2009年「二コラ」の専属モデルとして活動を開始しました。

その活動を認められ2011年映画「高校デビュー」で女優デビュー。
と書くと順風満帆に見えますが、小学生時代はハーフが原因でお兄さんと共にいじめにあっていたそうです。

2013年5月に二コラを卒業し、ファッション誌「Can Cam」の専属モデルになり、芸名も『池田エライザ』に変えて、同誌の表紙を飾りました。

福岡と東京を行き来しながら仕事を続けていましたが、高校3年の時上京。
大学に進まず芸能活動一本に賭けることにします。
皆んな行く東京はやっぱり魅力的な街なんですね。

2014年連続ドラマ「BABY MAGIC」で初出演、その後も映画にドラマに幅広く活躍中です。
2019年に初挑戦した映画監督作品「夏、至るころ」が2020年に公開される予定です。
また高校時代から続けているSNSの世界では「自撮りの神」とまで言われる存在のようで、驚きです(゚Д゚;)

池田エライザさん・魅惑のプロポーション

池田エライザさんは、身長や体重だけでなく、抜群のスタイルなどで話題になっています。

エライザさんのカップ数はGカップで豊胸説なども話題になっていましたが、そのような事実は一切ないと言っています。
ウエストも59cmととても細く、ヒップは88cmと抜群にバランスの良いスタイルです。
<*B:85cm(Gカップ)W:59cm H:88cmです>

では、エライザさんの魅惑のプロポーションの数々をご覧いただきましょう!!


寝転がっても胸がなくならないほどの巨乳。
女豹のポーズがエロすぎる!


綺麗すぎるエライザさんのプロポーション、スタイルキープの方法は

  • 周1回くらいクタクタになるまで泳ぐらしいよ。リバウンドしない身体作りができるらしいですね。
  • フォルマ(形状記憶矯正法)という激痛を伴う身体作りがあるそうですが、凡人には真似できそうもないからギブアップ。
  • 毎日のラジオ体操、平凡だけどいいらしい。これならできそうだ!

なるほど、エライザさんの魅惑のプロポーションは、秘密の努力で手に入れたことがよくわかりました。

池田エライザさんの出演作品&「チエリーボーイズ」

出演作品

2011年モデルから女優へ進出の記念碑的な映画が「高校生デビュー」です。
エライザさんの役柄は、主役の晴菜(大野いとさん)の中学時代の部活の後輩役でブレイク前の菅田将暉さんも出演しています。

2014年連続ドラマ「BABY MGIC」で主役、忘れられない作品になりました。

2015年数百人のオーディションの中から主役のヒロインに抜擢された映画が「みんな、エスパーだよ!」です。
「童貞が恋をして世界を救う」がキャッチコピーで、SFやお色気、ギャグなど様々な要素を盛り込んだ青春エンターテインメント作品です。
お色気要素を担うキャラクターのひとりとして、体を張った大胆なシーンが話題を呼び、エライザさんの本領発揮の初主演作品になりました。

以下は主な作品たちです。

2016年「オオカミ少女と黒王子」
2017年「ReLIFE」「トリガール!」「一礼して、キス」
2017年「伊藤くん AtoE」
2018年「チエリーボーイズ」「となりの怪物くん」「犬ケ島」(初声優)
2018年「ロームロンダリング」「SNNY」「億男」
2019年「映画 賭ケグルイ」「貞子」
2020年「一度死んでみた」「夏、至るころ」(エライザ初メガホン)


金髪が話題に(賭ケグルイ)


ホラー映画(「貞子」)

チエリーボーイズ

チエリーってなに?

さくらんぼは「チエリー」って言いますよね。
英語では処女(ヴァージン)を失った時の血の意味もあるそうですよ。
そのヴァージンという意味を男性にも割り当てたのが「チエリーボーイ」(童貞)です。

映画・チエリーボーイズは複数形になっているところから見て、複数の童貞たちと処女??のお話だと推測できます。
しかも相手の女性が魅惑のエライザさんだから、童貞男たちはどうなる?
おっとと、これ以上はネタバレに(笑)

あらすじ

この映画は古泉智浩原作のコミックを西海謙一郎監督で林遣都主演、柳俊太郎、前野朋哉共演の性春コメディです。

東京でバンド活動に行き詰まったクンニこと“国森”が故郷の地方都市に帰ってきて再会し幼馴染の3人組が、まだ童貞だったことがわかり、人生を変えるために「脱童貞大作戦」を計画するのです。

この作戦のターゲットにされたのが、フェラ子と呼ばれ、金次第で誰とでも寝ると噂の「釈笛子」(池田エライザ)でしたが、意外にも彼女はピュアでカタい女性でした。
さてこの結末は?

この映画は2018年2月に公開されましたので、結末が気になる方は“ツタヤ”でどうぞ!

余談

チエリーボーイズは滝田洋二郎監督などの助監督をしていた西海健一郎監督の初作品です。

主演3人のキャストはすぐに決まったそうですが、釈笛子役は池田エライザさんにと監督自身が口説き落としたとか。
よほどお気に入りだったんですね!

最近の映画の原作はコミックが多いのに、観客は高齢者が多いためか作品の評価が割れることも多いようですね。
この映画も「面白かった」派と「なんだこの映画は」派に分かれています。
私にはエライザ、ガンバリすぎかな!?です。

まとめ

その昔、ハリウッドに「マリリン・モンロー」という男性を悩殺した女優がいました。
池田エライザさんも小型モンローといえるかも。
エレガンスとセクシュアリティが背中合わせの女優さんですね。

女優としてもモデルでもSNSでも一流!
ただ初めてメガホンを取った映画「夏、至るころ」が新型コロナウイルスのため未公開です。

早く上映されるといいですね!
永遠に男たちを悩殺し続けてΨ

池田エライザの母親の若い頃が可愛いすぎ!有名歌手でモデル、家族構成も気になるちょっと古いですが、『親子鷹』という言葉を知っていますか? 親も子も凄いという意味です。 池田母娘がそうです。 引用:...